「高額物件を販売しているグローバルリンクマネジメントってどんな会社なんだろう」
「グローバル・リンク・マネジメントで不動産を買っても大丈夫?」
そのように悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
不動産投資ができる会社は数多くありますが、高額な投資をするのであれば信頼できる会社がいいですよね?
この記事では優良な物件へ投資したい人に、首都圏の好立地に環境によい高級物件を供給しているグローバル・リンク・マネジメントの不動産投資をご紹介します。
グローバル・リンク・マネジメントの不動産投資の特徴やメリット・デメリット、利用者の口コミを紹介するとともに、どんな人がグローバル・リンク・マネジメントで投資をすることに向いているのか、詳しく解説していきますので、不動産投資初心者の方はぜひ参考にしてください!
- 環境性能が高く高級物件が多いので長期の資産形成に向いている
- 東証プライム上場企業だから安心
- 入居者向けのサービスが充実している
- オンラインセミナーを毎日開催している
- 管理を全て任せることができ、サブリースも選択できる

\ オンラインセミナー開催中 /
- 1口1万円から気軽に不動産投資が始められる
- サービス開始以降、元本割れは0件!
\今ならギフト券が5万円分もらえる!/
合わせて読みたい↓
「不動産投資でおススメの会社7選比較ランキング!初心者向けに解説」
「家賃収入で暮らす方法は?失敗しないコツやおすすめの不動産会社6選も紹介!」
グローバル・リンク・マネジメントの基本情報
会社名 | 株式会社グローバル・リンク・マネジメント |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号渋谷マークシティウエスト21階 |
資本金 | 5億5,300万円 |
設立年月 | 2005年3月 |
事業内容 | 不動産ソリューション事業(投資用不動産の企画・開発・販売等)プロパティマネジメント事業 |
無料セミナー | オンライン |
セミナー内容 | 不動産投資を決断する前に知っておくべき5つのコト0からはじめる不動産投資セミナーオンライン個別相談 |
グローバル・リンク・マネジメントは不動産投資会社としては珍しい東証プライム市場上場企業です。
厳しい基準をクリアしなければプライム市場へ上場することはできないので、グローバル・リンク・マネジメントはまさに「信頼できる不動産会社」ということができるでしょう。
投資用不動産の企画・開発・販売だけでなく、不動産ファンドの運用や外国人向け投資用不動産販売など業務内容は多岐に渡っています。
耐震性や耐久性やデザイン性だけでなく、環境性能の高い不動産を販売している会社ですので、グローバル・リンク・マネジメントで投資をすれば一段レベルの高い不動産投資をすることができるでしょう。
グローバル・リンク・マネジメントのメリット5選

グローバル・リンク・マネジメントの不動産投資には次の5つのメリットがあります。
- 不動産管理のトータルサポートを受けられる
- 35年のサブリースを行っている
- セミナーやウェブメディアが充実している
- 環境性能に優れた高級物件が豊富
- 入居者向けのサービスが充実している
グローバル・リンク・マネジメントは管理に強く、サブリースも取り扱っているので入居付けには自信を持っている会社であることが分かります。
また入居者向けのサービスが充実している点もオーナーにとっては安心なポイントです。
グローバル・リンク・マネジメントの5つのメリットについて詳しく解説していきます。
不動産管理のトータルサポートを受けられる
グローバル・リンク・マネジメントは不動産管理にも力を入れている会社です。
不動産管理についてトータルのサポートを受けることができるので、普段忙しい会社員の方も管理に手間をかけることなく、家賃収入を得ることができます。
グローバル・リンク・マネジメントで受けられるサポートは次のようなものです。
- 入居者の募集
- 契約金の振り込み
- 敷金の計算
- 家賃の振り込み
- 更新手続き
- 家賃集金
- クレーム処理
- 解約手続き
- 清掃・メンテナンス
- 入居者募集
このように、グローバル・リンク・マネジメントでは募集から退去、さらにはクレーム処理まで全てを任せられるのでオーナーは何もする必要がありません。
「忙しくて管理に手が回らないから不動産投資はちょっと。。」という方にも管理のトータルサポートを行なっているグローバル・リンク・マネジメントはおすすめです。
35年のサブリースを行っている
グローバル・リンク・マネジメントでは35年間のサブリース契約も取り扱っています。
サブリースとは、不動産オーナーから不動産会社が一括して不動産を借りて、不動産会社が入居者の募集や管理を行うというものです。
入居状況に関わらず、安定した家賃収入を得られるのがサブリースのメリットです。
「将来的に空室になるのが怖い」という方は、空室リスクを無くすことができるサブリース契約を検討してみましょう。
セミナーやウェブメディアが充実している

グローバル・リンク・マネジメントはセミナーやウェブメディアが充実しており、積極的な情報発信を行っています。
オンラインセミナーは毎日開催されています。
また、グローバル・リンク・マネジメントはレイビーという不動産投資メディアを運営しており、不動産投資の初心者向けに不動産投資の基礎的な情報を発信しています。
このようにグローバル・リンク・マネジメントは情報発信を積極的に行っているので、投資初心者の方も安心して利用できるでしょう。
環境性能に優れた高級物件が豊富
グローバル・リンク・マネジメントは環境性能の高い物件の取り扱いが多くなっています。
- BELS(国土交通省が定めた「建築物の省エネ性能表示のガイドライン」に基づく第三者認証制度
- ZEH(大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した住宅)
- グリーンビルディング(エネルギーや水、空調設備などにより環境性能の高い建物)
グローバル・リンク・マネジメントではこれらの環境基準をクリアした建物を多く建築しているので、投資物件に「環境性能が高い」という付加価値をつけることが可能です。
さらにエレベーター安全装置の設置、防災倉庫の設置、止水板の設置による防水対策など、災害に対する備えもしっかりとなされています。
グローバル・リンク・マネジメントの不動産は価値が高いという点は他社と比較したメリットです。
入居者向けのサービスが充実している
グローバル・リンク・マネジメントは入居者向けのサービスが充実しています。
- 入居者様向け24時間365日緊急サポート(カギの紛失、ガスの管理、電気の管理のサポート)
- 引っ越し一括見積もりサービス
- マンションブランド「アルテシモ」シリーズ入居契約金割引サービス
グローバル・リンク・マネジメントでは、入居者に対してもサポート体制が充実しているので、このサポートは入居付けに対して大きなプラスになるでしょう。
グローバル・リンク・マネジメントのデメリット3選
グローバル・リンク・マネジメントは高級な物件の取り扱いが多く、管理や入居者向けのサービスも充実しています。しているなどのメリットがありますが、次の3つのデメリットがあるという点にも注意しましょう。
- 物件価格が高い
- 首都圏の物件しか取り扱いがない
- マンションのみしか投資対象がない
グローバル・リンク・マネジメントの3つのデメリットについて詳しく解説していきます。
物件価格が高い
グローバル・リンク・マネジメントで販売されている物件は億を越えるような高額な物件が多くなっています。
立地、設備、環境性能など全てが揃った高級な物件を販売するのがグローバル・リンク・マネジメントのコンセプトですので、どうしても物件価格は高くなってしまいます。
年収500万円未満など、所得がそれほど高くない方はローン審査に追加できない可能性もあるので、グローバル・リンク・マネジメントで投資できる人が限られてしまうという点はデメリットです。
首都圏の物件しか取り扱いがない
グローバル・リンク・マネジメントで取り扱いがあるのは東京や周辺圏の物件だけです。
人口が多く所得が高い地域ですので、入居付けには有利になりますが、その分、物件価格は高くなりますし、地方在住の方は投資物件が近くにないので、管理が難しくなります。
グローバル・リンク・マネジメントは管理を全て任せることができるので、首都圏から離れている人でも投資はできますが、「所有する物件の管理などは自分で行いたい」という方にはデメリットです。
マンションしか投資対象がない
グローバル・リンク・マネジメントで取り扱っているのはマンションのみです。
不動産投資にはマンション、一棟アパート、戸建てなどの選択肢がありますが、グローバル・リンク・マネジメントではマンションしか取り扱っていないので、どうしても投資の選択肢が狭まってしまいます。
一棟アパートなど他の種類の物件へ投資をしたい人にはグローバル・リンク・マネジメントで投資をすることは不向きです。
グローバル・リンク・マネジメントの口コミ・評判

グローバル・リンク・マネジメントの口コミや評判をご紹介していきます。
グローバル・リンク・マネジメントの良い口コミ・評判

会社員生活を卒業した老後と年々の節税のレクチャーを中心に聞かせていただいて、大変興味を持ち購入致しました。担当者が懇切丁寧に説明してくださり、安心して物件購入することができました。
Google
今後投資していく中で分からない事が分からない部分もあるかもしれませんので、既約物件の今後の情勢(新築物件を持つメリデメそれぞれ)といった詳細を事細かに情報共有していただけると幸甚に存じます。
不安もある中で担当が懇切丁寧に説明してくださり、安心して物件購入することができました。
Google
他社とも比較しましたが、物件の条件も良く担当が親身になってくれたことからこちらの物件を選ばせていただきました。
0からはじめる不動産投資セミナーに参加しました。インターネットで調べた知識しかなかったので不動産投資初心者向けでとても良かったです。勧誘もないので不動産投資に少しでも興味がある人は参加しても良いと思います。セミナー担当者の人もとても感じの良い人逹で安心しました。ありがとうございました。
Google
グローバル・リンク・マネジメントはどちらかと言えば良い口コミが多くなっています。
セミナーの評判もよく、担当者の対応も丁寧というものは多くなっています。
特に担当者の対応については悪い口コミを1つも見つけることができなかったため、東証プライム上場企業として質の高い対応をしていることが分かります。
グローバル・リンク・マネジメントの悪い口コミ・評判

都内の物件がメインということで興味がありセミナーに参加させて頂きましたが、他社と比較しても高く感じました。
Google
グローバル・リンク・マネジメントに悪い口コミはそれほど多く見つかりませんでした。
しかし「物件が高い」という口コミは散見されます。
グローバル・リンク・マネジメントの物件は高いので、物件によっては大きな収益が出せない可能性もあります。
その分、長期間安定した不動産経営ができるでしょう。
グローバル・リンク・マネジメントに向いてる人
グローバル・リンク・マネジメントで不動産投資をすることに向いているのは次のような人です。
- 普段忙しい会社員
- 長期間かけて資産形成したい人
- 年収500万円以上のサラリーマン
なぜこれらの人がグローバル・リンク・マネジメントに向いているのか、詳しく見ていきましょう。
普段忙しい会社員
管理を全て任せることができるグローバル・リンク・マネジメントは日常的に忙しい会社員に向いています。
実際に、グローバル・リンク・マネジメントで不動産投資を始めた人の72%が会社員か公務員とのことです。
管理まで全て任せることができるグローバル・リンク・マネジメントは、投資物件を管理する余裕がない会社員に向いています。
長期間かけて資産形成したい人
高級な物件が多いグローバル・リンク・マネジメントは「長期間かけて資産形成をして老後に備えたい」という人にも向いています。
投資を開始した当初は物件価格が高いので収支が出ないかもしれませんが、借入金の返済が完了した後にも、家賃相場が下落しにくいので安定した収入を得られる可能性があります。
短期ではなく長期のスパンで投資をしたい人にグローバル・リンク・マネジメントの物件は向いています。
年収500万円以上のサラリーマン
グローバル・リンク・マネジメントは年収500万円以上の会社や公務員に向いています。
実際にグローバル・リンク・マネジメントで初めて投資をした人の62%が年収500万円〜1,000万円となっています。
グローバル・リンク・マネジメントの物件は高額ですので、一定以上の収入がないと審査に通過することは難しいでしょう。
年収500万円以上の会社員であれば審査に通過できる可能性もあるので利用を検討してください。
グローバル・リンク・マネジメントで不動産投資を始めるまでの手順【5STEP】

グローバル・リンク・マネジメントで不動産投資を始めるまでの手順は他の不動産会社と基本的には同じです。
次のような流れで投資をスタートすることができます。
①セミナーや個別相談へ参加
まずはセミナーや個別相談へ参加しましょう。
グローバル・リンク・マネジメントのセミナーや個別相談は原則全てオンラインとなっています。
グローバル・リンク・マネジメントのホームページで簡単な申込フォームに入力するだけですぐにセミナーや個別相談の予約ができます。
まずは気軽にセミナーなどに参加してみましょう。
②担当者より物件の提案を受ける
個別相談で年収や希望する物件の価格帯などを伝えると、担当者から具体的な物件の紹介を受けられます。
高額な買い物ですので、希望は全て伝え、できる限り多くの物件を紹介してもらうようにしましょう。
③申込とローン審査
物件が決まったら不動産の購入申込を行い、それと同時にローン審査に申込をします。
グローバル・リンク・マネジメントは東証プライム上場企業として数多くの金融機関と付き合いがあることから、複数の金融機関を紹介してもらうことができるでしょう。
金融機関とのやり取りはグローバル・リンク・マネジメントの担当者が行ってくれるので、基本的にはグローバル・リンク・マネジメントから言われた書類を集めて、グローバル・リンク・マネジメントの担当者へ提出するだけです。
④ローン契約と売買契約
金融機関の融資審査に通過したらローン契約を行い、融資実行と同時に売買を行います。
これで不動産の購入は完了です。
最初の問い合わせから不動産の売買完了まで早ければ3週間〜1ヶ月程度で完了します。
⑤オーナー生活スタート
購入後はオーナー生活がスタートします。
管理を全て任せたり、サブリース契約をする場合には、投資家の方は何もする必要はありません。
自分の投資スタイルに合わせて運用していきましょう。
グローバル・リンク・マネジメントに関するよくある質問

グローバル・リンク・マネジメントに関するよくある質問をご紹介します。
自己資金がないと投資できませんか?
グローバル・リンク・マネジメントの物件は高級で、グローバル・リンク・マネジメントという会社自体に信用があるので、自己資金なしでも投資することは可能です。
フルローンで35年の借入に通過できたという事例もあるので、まずは相談してみましょう。
ただし、一定以上の年収がないと審査通過は難しいかもしれません。
セミナー参加だけでも問題ありませんか?
セミナー参加だけでも問題ありません。
グローバル・リンク・マネジメントはオンラインでセミナーを開催しているので、興味のある方は気軽に参加できますし、必ずしも不動産を購入する必要はありません。
また、グローバル・リンク・マネジメントはしつこい勧誘などは行っていないので、セミナーに参加しても勧誘電話が何度もくるようなことはないので安心してください。
不動産投資ファンドとはなんですか?
不動産投資ファンドとは複数の人から資金を調達して、不動産へ投資し、その不動産から生じる家賃収入を投資家へ分配するというものです。
グローバル・リンク・マネジメントでも不動産投資ファンドの提供をしています。
少額から不動産投資をしてみたいという方は相談してみましょう。
グローバル・リンク・マネジメントの評判 まとめ

- 環境性能が高く好立地の優良マンションへ投資ができる
- 管理を全て任せられる
- サブリース契約も選択できる
- 入居者向けのサービスも充実している
- 年収500万円上のサラリーマン向け

\ オンラインセミナー開催中 /
- 1口1万円から気軽に不動産投資が始められる
- サービス開始以降、元本割れは0件!
\今ならギフト券が5万円分もらえる!/
グローバル・リンク・マネジメントは環境性能が高い高級な物件を販売している会社です。
物件が高いので一定以上の年収がないと投資は難しいかもしれませんが、物件の価値が高いので長期間かけて安定した資産運用を行うことができます。
管理を全て任せることもできるので、忙しい会社員にも最適です。
セミナーや個別相談は全てオンラインで行っているので、グローバル・リンク・マネジメントの不動産投資に興味がある方はオンラインセミナーへ参加してみましょう。