「JPリターンズって評判悪いの?どんな評判が多いの?」
このように悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
確かに投資物件は数多く存在するので投資物件選びは投資初心者には難しいですよね。
ここではそんな疑問がある方に向けて、JPリターンズの評判・口コミを紹介します!
JPリターンズの評判がわかると、信頼できる会社であるかどうかという不安もなくなることでしょう。
JPリターンズの特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説していますので、不動産投資初心者の方はぜひ参考にしてください!
- 1口1万円から気軽に不動産投資が始められる
- サービス開始以降、元本割れは0件!
\今ならギフト券が5万円分もらえる!/
合わせて読みたい↓
「おすすめの不動産投資会社14選比較ランキング!始め方・向いている人も徹底解説します!」
「家賃収入で暮らす方法は?失敗しないコツやおすすめの不動産会社6選も紹介!」
JPリターンズ(J.P.RETURNS)の口コミ・評判
JPリターンズの口コミや評判をご紹介していきます。
それぞれ詳しく解説します。
\↓まとめて読みたい方はこちらから↓/
JPリターンズ(J.P.RETURNS)の悪い口コミ・評判

- 担当者に対して不快な思いをした
- 抽象的で的を得ないオペレーターが多い
- ポイントの付与がなかった
実際のユーザーを声を見てみる
(タップして開く)
「本面談の前に電話でトータル1時間半かけて事前のヒアリングを受けました。本面談とは違う担当者でしたが、電話の担当者にとても不快な思いをしました。」
参考:Google|J.P.Returnsの口コミ
「賃貸物件がこちらの管理になってから対応が粗雑になった、抽象的で的を得ないオペレーターが多い」
参考:Google|J.P.Returnsの口コミ
「最初の担当が突然連絡がとれなくなり、提案を求めて無視を重ねられました。そして、ポイントキャンペーンをうたっておきながらあれこれ理由をつけてそのポイントを付与しません。」
参考:Google|J.P.Returnsの口コミ
担当した担当者の印象が悪かったという口コミがありました。
オペレーターにも不快な思いをしている人がいるようです。
\入居率99.95%の実績/
JPリターンズ(J.P.RETURNS)の良い口コミ・評判

- 担当者の人柄に好感を持てた
- 何を聞いても答えてくれる安心感がある
- 顧客の利益を優先する姿勢が強く感じられる
- 人柄含め社風に関しても信頼できる
- メリット・デメリットを詳細に教えてくれて安心できた
実際のユーザーを声を見てみる
(タップして開く)
「不動産投資では担当者と長期的なお付き合いになると思うので、担当者の人柄に好感を持てたことが大きかった」
参考:Google|J.P.Returnsの口コミ
「担当者が接しやすくオープンな人柄。何を聞いても答えてくれる安心感があるので、ざっくばらんにお話できた。」
参考:Google|J.P.Returnsの口コミ
「数社面談を受けた中で、担当の方の説明が1番納得できました。物件の提案も含めて、顧客の利益を優先する姿勢も強く感じられ信頼できる。」
参考:Google|J.P.Returnsの口コミ
「担当の方の説明が非常に分かりやすくて、何度かお話する中で、人柄や社風も含めて信用できたため、最終的には覚悟を決めて購入することができました。自身にとって大事なタイミングで背中押して頂けた営業担当の方には非常に感謝しております。」
参考:Google|J.P.Returnsの口コミ
「何社か面談して比較検討しましたが、最初からメリットデメリットを詳細に説明してくれて安心感があった。いつ質問しても丁寧に答えてくれて好印象だった。今のところ満足です。」
参考:Google|J.P.Returnsの口コミ
担当者の対応が親切で丁寧だったという声があります。
こちらがする質問にも的確にすぐ答えることができ、信頼のおける印象をもったとの声もありました。
\入居率99.95%の実績/
結論!担当者によって対応が大きく変わることがある!
- 担当者に対して不快な思いをした
- 抽象的で的を得ないオペレーターが多い
- ポイントの付与がなかった
- 担当者の人柄に好感を持てた
- 何を聞いても答えてくれる安心感がある
- 顧客の利益を優先する姿勢が強く感じられる
- 人柄含め社風に関しても信頼できる
- メリット・デメリットを詳細に教えてくれて安心できた
JPリターンズの評判は「担当者の対応がよい」というものと「担当者の対応が悪い」というものの両極端に分かれていました。
ポイント目的でセミナーに参加する人も多くいますが、ポイントは成約にならないと付与されないため、それが原因で不快な思いをしてしまうこともあるようです。
ポイント付与条件についてもしっかりと確認しておきましょう。
全体的にどんな担当者に当たるのかによって対応は大きく変わるようなので、担当者の対応が悪いと感じたら、他の担当者に変えてもらうなどの対応をした方がよいでしょう。
\入居率99.95%の安心実績/
JPリターンズ(J.P.RETURNS)を利用するメリット4選

JPリターンズは他の不動産会社と比較して次の4つのメリットがあります。
JPリターンズの4つのメリットについて詳しく解説していきます。
入居率が非常に高い

1つ目のメリットは入居率が非常に高いということです。
JPリターンズは、「入居室99.95%」「家賃遅延率0%」という実績があります。

更に物件は東京都心・神奈川、大阪、神戸、京都・福岡の高稼働エリアかつ71%の物件が駅徒歩5分以内と限定されています。
物件ラインナップを人気の物件のみに限っているため、空室が出にくく安定した賃料収入を期待することができます。
10万円から投資できる

2つ目のメリットは自己資金10万円から投資可能ということです。
JPリターンズが提供する物件は全て中古の低価格高利回り物件となっています。

中古マンションを安く仕入れてリノベーションを施した上で転売しているため、物件の価格が安いのが特徴です。
自己資金10万円から投資できるので、手元に資金が乏しい人でも不動産投資を始めることが可能です。
人気エリアの優良物件へ投資できる

3つ目のメリットは、人気エリアの優良物件へ投資ができるということです。
JPリターンズの物件は全て東京都心エリア、川崎・横浜、大阪、神戸、京都・福岡の駅近物件です。
通常、都心・駅近物件のような人気物件は投資価格が高くなりますが、JPリターンズは安い中古マンションを仕入れるため投資価格を抑えることができます。
人気エリアの優良物件へ安価で投資できるのはJPリターンズの大きなメリットといえるでしょう。
仲介手数料がかからない

JPリターンズは仲介手数料がかかりません。
提供されている物件は全てJPリターンズが売主になっている物件であるためです。
他社の不動産会社の仲介で不動産を購入する場合は下記の手数料がかかります。
売却金額 | 仲介手数料 |
200万円以下の部分 | 売買価格の5%+消費税 |
200万円超400万円以下の部分 | 売買価格の4%+消費税 |
400万円超の部分 | 売買価格の3%+消費税 |
例えば3,000万円の不動産を仲介で購入した場合には、最大で90万円+消費税の仲介手数料が発生します。
JPリターンズで不動産投資をする場合には、これらの高額な仲介手数料が発生しません。
不動産投資における大きなコストとなっている仲介手数料を節約できるのはJPリターンズの大きなメリットです。
\入居率99%以上の実績/
JPリターンズ(J.P.RETURNS)を利用するデメリット2選

ここからはJPリターンズのデメリットの2つ紹介していきます。
JPリターンズはプロが厳選した優良物件に仲介手数料なしで投資できるのがメリットです。
しかし次の2点については注意点として頭に入れておきましょう。
実際に投資の相談をする前に、2つのデメリットについてもしっかりと理解しておきましょう。
収益物件の下見ができないことがある
JPリターンズではオーナーチェンジ物件で販売されているものは収益物件の下見や内覧ができないことがあります。
入居者が存在する状態で、当該物件のオーナーから所有権だけを買い取る方法
すぐに家賃収入が入ってくるのがメリットですが、入居者が存在するため部屋の中を確認できません。
場合によっては「部屋の中がボロボロに荒れていた」などのリスクがあります。
営業の電話が迷惑に感じてしまうことがある
JPリターンズでの営業の電話が迷惑に感じてしまうことがあるということです。
まず不動産投資を検討している方は、まずはセミナーに参加したり資料請求を行わなければなりません。
セミナー参加時や資料請求時には電話番号を記載するため、その電話番号に掛かってくることがあるようです。
「少し興味がある」程度で資料請求やセミナー参加した人にとっては迷惑に感じることも多いかもしれません。
ただJPリターンズの担当者は不動産投資に関する専門性が高いので「不動産投資についてさらに知りたい」という方にとっては疑問点や不明点について学ぶよい機会となるしょう。
JPリターンズ(J.P.RETURNS)に向いてる人

JPリターンズは特に、投資初心者の方が安心して投資したい場合に向いています。
JPリターンズで不動産投資をすることが向いているのは上記のような人です。
ここからはJPリターンズに向いている人の4つの特徴を詳しく見ていきましょう。
どんな物件を選べばよいか不安に感じている人
JPリターンズは物件選びに不安を感じている人に向いています。
JPリターンズはプロが厳選した都心の人気エリアかつ駅近の優良物件しか提供していません。
投資初心者は「どの物件へ投資したらよいか分からない」と不安に感じる方も多いですが、JPリターンズであれば最初から優良物件しか提供されていないので、投資初心者でも安心して投資できます。
そのため、投資する物件選びに迷われている方はJPリターンズがおすすめです。
少ない自己資金で投資したい人
JPリターンズは少ない自己資金で投資したい人にも向いています。
自己資金10万円から投資できる格安優良物件が豊富に用意されているので、初めての不動産投資を少ない資金で行いたいと考えている人にもおすすめです。
自己資金が少ない方はJPリターンズで行なってみると良いでしょう。
融資の手続きが面倒に感じている人
JPリターンズは融資の手続きが面倒に感じている方にもおすすめです。
JPリターンズでは融資プランも紹介してくれ、融資に必要な面倒な不動産関係の書類は全て用意をしてくれます。
不動産会社と銀行それぞれと個別に交渉するよりもはるかに簡単にお金を借りられるので、融資手続きに煩雑さを感じている人にもおすすめです。
そのため、融資の手続きが面倒に感じている人はJPリターンズがおすすめです。
人気のエリアに投資したい人

人気のエリアに投資したい人にもおすすめです。
JPリターンズは「人気エリアの駅近物件が安く買える」という特徴があります。
人気エリアの物件は入居率が高いので、長期間安定した家賃収入を期待できるでしょう。
さらに、JPリターンズは中古物件をリノベーションして販売するので、周辺の不動産相場よりも安く購入できる可能性があります。
そのため、人気エリアの物件を安価で購入したいという方にもJPリターンズは向いています。
JPリターンズセミナーの講師
- 染谷重幸氏
- 青木達記氏
- 島倉啓氏
- 室田雄飛氏
染谷重幸
染谷重幸さんはファイナンシャルプランナーと宅地建物取引士の保有者で、主にiDeCoやNISAなどといった「資産運用と資産形成の違い」といったマネーセミナーをテーマに行なっています。
更に税対策を組み合わせた「医師ハイブリット投資術」の提案なども行なっているなど、異色の経歴を持つ染谷さんは大人気講師の1人でもあります。
元資産運用会社の経営者でもあり、お金や投資などといった知識に豊富な染谷さんのセミナーを受けることができるのはとても貴重で、特に税金の悩みや資産運用についてなどは染谷さんにお任せすると良いでしょう。
青木 達記
青木達記さんはJPリターンズ設立当初より投資コンサルのスペシャリストとして講師活動を行なっており、信頼度の高いベテランコンサルタントです。
青木さんのトークはベテランコンサルタントならではの、通常のセミナーとは少し変わったユニークなトークで飽きのこないセミナーを体験することができます。
青木さんはこれまで既に数百名以上との取り引きを行なっており、お客さんからの信頼も厚いため、投資を行ないたい方は一度セミナーを受けてみる価値があるでしょう。
島倉 啓
島倉啓さんはJPリターンズの医師専門チームのリーダーでもあり、主に「医師向け不動産投資」を提案している講師です。宅地建物取引士とファイナンシャルプランナーを保有しているため、セミナーではより専門的な知識を聞くことが出来ます。
更に島倉さん自信も不動産投資を行なっているため、実際に不動産投資を行なっている人の意見が聞けるセミナーは貴重な時間となるでしょう。
特に島倉さんのセミナーは20代~40代の方に人気で、仕組みに対する理解をより深められるように、専門的な用語は使わないセミナーを意識しています。投資初心者の方には特に分かりやすいセミナーになっているので、とてもおすすめです。
室田 雄飛
室田雄飛さんは「現役サラリーマン大家さん」といわれており、ブログでは不動産投資に関する情報を発信しています。JPリターンズ設立当初から務めており、様々な業務を行なっていた経験豊富な講師です。
更に室田さん自信も不動産投資を行なっている投資物件のオーナーでもあるため、よりリアルの声を聞くことが出来るでしょう。
現在はJPリターンズの執行役員も務めている室田さんから、「失敗しないためのポイント」や「負けない投資」に関する情報を聞くことができる貴重なセミナーになること間違いなしです。
1万円からでもOKな不動産投資会社
ここからは1万円からでもOKな不動産投資会社をご紹介します。
最初は少額から始めたいという方は、是非チェックしておきましょう。
- RENOSY →年収1,000万円未満ならここ!
- シノケンハーモニー
- トーシンパートナーズ
RENOSY

不動産投資の売上実績3年連続No.1の実力
RENOCYは初期費用をなるべく抑えたい方におすすめです。
頭金0円でも不動産投資を始めることが可能なので初期費用が捻出できない方でも運用ができる点も大きなメリットです。(審査あり)
会社名 | ![]() |
いくらで始められるか | 1万円~ |
取扱物件数 | “14,452件 ※2021年10月18日時点” |
対象エリア | 東京・横浜・大阪などの都市部が主要 |
管理代行 | あり |
セミナー | 無料セミナー |
金融機関との提携 | あり |
入居率 | 99.5% ※2021年2月時点 |
実績 | 不動産調査6部門でNo.1を獲得 |
\初期費用を抑えたい方におすすめ/
RENOSYは株式会社GA technologies(ジーエーテクノロジーズ)が運営する不動産投資や不動産物件探しがオンライン上でできるサービスです。
- 会員数30万人以上
- 月間PV数は548万PV以上
- 頭金0円で投資可能
- 高い入居率の99.5%
- ほったらかしで資産形成ができる
RENOCY 会社概要
会社名 | 株式会社GA technologies (ジーエーテクノロジーズ) |
代表者 | 樋口 龍 |
所在地 | ・Headquarters(東京本社) 106-6290 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー40F ・Osaka Branch(大阪支社) 530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー 12F ・Nagoya Sales Branch(名古屋営業所) 451-6090 愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー5F ・Fukuoka Sales Branch(福岡営業所) 810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡12F |
設立 | 2013年3月12日 |
資本金 | 72億3879万8466円(2022年10月末時点) |
従業員数 | 967人(2022年10月末時点、グループ会社を含む) |
事業内容 | ネット不動産マーケットプレイス「RENOSY」の開発・運営 SaaS型のBtoB PropTechプロダクトの開発 |
会員数は2022年6月時点で30万人以上、月間PV数は548万PV以上と大変多くの方が利用しているサービスです。
RENOSYの特徴は、AI技術を用いたデータ分析により利用者の希望通りの物件が探しやすい点にあります。
RENOSYが取り扱う物件は非常に入居率が高くなっています。その理由は資産価値の高い物件だけ取り揃えているためです。
初期費用をなるべく安く抑えたい方は、RENOCYもおすすめです。
\今ならPayPayポイント5万円分プレゼント!/
シノケンハーモニー

シノケンハーモニーは少額から投資を始めることができるので、自己資金が少ない方や不動産投資初心者の方におすすめです。
管理・運営も任せられる初心者向け
会社名 | ![]() |
いくらで始められるか | 1万円~ |
取扱物件数 | 5,000棟 |
対象エリア | 東京都心エリア中心 |
管理代行 | あり |
セミナー | 無料セミナー オンラインセミナー |
金融機関との提携 | あり |
入居率 | 99% ※2022年11月時点 |
実績 | 自社開発のデザイナーズマンションが グッドデザイン賞受賞 |
シノケンハーモニーは、東証スタンダート市場上場企業である「株式会社シノケングループ」が100%出資する子会社です。
シノケンハーモニーは投資用マンションの開発・販売をおこなっている不動産会社です。
自社で開発された機能性とデザイン性の高いデザイナーズマンションや優良中古物件を取り扱っています。
グッドデザイン賞も受賞しており、入居率は約99%と非常に高い水準となっています。そのため高い収益が見込めます。
シノケンハーモニー 会社概要
会社名 | 株式会社シノケンハーモニー |
代表取締役 | 三浦 義明 |
所在地 | ■ 本社 〒105-0013 東京都港区浜松町二丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー 投資用(収益)不動産のご相談 ダイヤルイン:(03)5777-0135(営業本部 直通) [受付時間] 10:00~19:00 |
資本金 | 資本金10億9,483万円(2021年12月末現在) |
従業員数 | 1,088名(2021年12月末現在) |
事業内容 | 投資用マンションの開発、販売 |
- 自己資金に不安がある方
- 不動産投資初心者の方
- リスクを抑えたい方
更にシノケンハーモニーは入居率99%のため空室へのリスクが低いため、リスクをなるべく抑えたい方にもおすすめです。
リスクや初期費用を抑えたい方は是非シノケンハーモニーもチェックしてみましょう。
\入居率を重視したい方におすすめ/
トーシンパートナーズ

シノケンハーモニーは1万円から投資を始めることができるので、自己資金が少ない方や不動産投資初心者の方におすすめです。
会社名 | ![]() |
いくらで始められるか | 1万円~ |
取扱物件数 | 13,700戸以上 |
対象エリア | 都心部の人気沿線周辺が主要 |
管理代行 | あり |
セミナー | 無料セミナー オンラインセミナー セミナー動画 |
金融機関との提携 | あり |
入居率 | 99.7% ※2019年実績平均 |
実績 | 平均利回り約4%を実現 |
トーシンパートナーズは不動産管理・運用のプロフェッショナルとしてサービスを提供している企業です。
現在では270棟以上の投資用マンションを管理しています。
不動産投資のノウハウはもちろん、賃貸管理業務・建物管理・広告戦略などの様々なノウハウを持った企業のサポートを受けることができます。
トーシンパートナーズ 会社概要
会社名 | 株式会社トーシンパートナーズ |
代表取締役社長 | 千代谷 直之 |
所在地 | ■本社 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-5 TEL:0422-21-1040 FAX:0422-21-1400 E-MAIL:phoenix@tohshin.co.jp ■原宿支店 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-4-16 神宮前M-SQUARE 5F TEL:03-6887-7111 FAX:03-6887-7112 E-MAIL:phoenix@tohshin.co.jp ■大阪支店 〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-5 御堂筋ビル4階 TEL:06-7708-8777 FAX:06-7708-8778 E-MAIL:phoenix@tohshin.co.jp |
設立 | 平成元年2月18日 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 248名 (令和5年4月1日現在) |
業務内容 | マンションの企画・開発・販売 不動産の売買・仲介事業 不動産の賃貸事業 |
- 良質な物件に投資したい方
- アフターフォローを重視している方
- 自分に合った提案を受けたい方
トーシンパートナーズは自社でマンションブランドを開発しています。
どれもデザイン性や位地など、様々な点を重視したデザイナーズマンションでそれらのマンションの供給を行なっています。
そのため良質な物件に投資することができるため、特に優れた需要度の高い物件に投資したいという方におすすめです。
\家賃滞納率の低さを重視したい方におすすめ/
JPリターンズ(J.P.RETURNS)で不動産投資を始めるまでの手順【6STEP】

JPリターンズで不動産投資をスタートするまでは次の6つのステップが必要です。
ここではJPリターンズで不動産投資を行うまでの流れについて詳しく解説していきます。
JPリターンズでの投資をお考えの方は是非チェックしておきましょう。
\入居率99%以上の実績/
①電話かインターネットで問い合わせ(所要時間1分)

まずは電話かインターネットで資料請求や投資についての問い合わせを行います。
- 電話:0120-147-104(月曜日〜土曜日までの10:00~22:00まで)
- インターネット:365日24時間受付(1〜3営業日以内に返信)
電話での営業時間は月曜日~土曜日の10:00~22:00までと限りがあるため、忙しい方などはインターネットでの受付がおすすめです。
インターネットでの受付の場合、24時間対応しているため時間の空いた時に自分のタイミングで行えるというメリットがあります。自分に合った方法で問い合わせをしてみましょう。
②不動産投資セミナーに参加(所要時間30分)
JPリターンズで投資をスタートするためには、まずは不動産投資セミナーへ参加します。
JPリターンズは日本全国で無料の不動産投資セミナーを開催しています。
「最新の不動産トレンド」「成功しやすい手堅い投資法」「効果が高い税金対策」などさまざまなテーマでセミナーを行っているので、まずはセミナーへの参加をおすすめします。
\プロが無料でわかりやすく解説/
③セミナー予約で個別相談
セミナーへ参加し「さらに具体的な相談をしたい」と感じた方は、個別相談をしてみましょう。
自分の予算やライフプランにはどんな物件が合っているのかなど、不動産投資についての疑問点を率直に相談し、自分に最適な物件の提案を受けることができます。
不動産投資初心者の方はもちろん、本気で不動産投資を考えている方は個別相談で話を聞いてみましょう。
④不動産融資プランの提案を受ける
希望に合った物件が見つかったら、その物件を購入するための融資プランの提案を受けることが可能です。
返済額・家賃収入・管理費などを加味した詳細なシミュレーションを出してもらうことができるので、ここで具体的に投資をするか否かを決めるようにしてください。
この不動産融資プランの提案を受けるといよいよ本格的に契約となります。
⑤契約・融資の申込
JPリターンズが提案した物件の条件や融資条件を理解したら、契約と融資の申し込みを行います。
銀行に用意する面倒な書類の多くもJPリターンズが手続きをサポートしてくれるので、融資の申し込みもスムーズに完結することができます。
⑥決済・物件の引き渡し
融資審査に通過したら、借入金を使用して決済を行い物件の引き渡しが行われます。
物件が引き渡されたら家賃収入が入るようになります。
これで不動産投資におけるステップは一通り完結となります。
\入居率99%以上の実績/
JPリターンズ(J.P.RETURNS)に関するよくある3つの質問

JPリターンズについてよくある質問をご紹介していきます。
JPリターンズ(J.P.RETURNS)と他の不動産会社の違いはなんですか?
JPリターンズの特徴は次の5点です。
- 都心の駅近物件に限られている
- 中古物件を仕入れてリノベーションしているので物件価格が安い
- 売主物件なので仲介手数料がかからない
- 融資の紹介も受けられる
- 販売から管理・家賃保証まで全て任せられる
単なる不動産販売会社ではなく、これらの特徴をパッケージで提供しているのがJPリターンズの大きな特徴です。
中古物件を仕入れてリノベーションしているため物件価格が安いといったことや、仲介手数料が掛からないといった他社の不動産会社とは違うメリットを持ち合わせています。
更に他社の不動産投資会社よりも、生涯にわたってサポートする体制が整っており保証プランなども充実しているところも違いといえるでしょう。
JPリターンズ(J.P.RETURNS)は全額自己資金で投資できませんか?
全額自己資金でも投資は可能です。
JPリターンズは自己資金がない人に対しても「融資の紹介」という形での投資の提案をおこなっています。
営業電話がこない方法はないでしょうか?
最初の相談時に「電話をしないでほしい」と伝えましょう。
何も伝えなければ熱心に営業電話がかかってきますが、事前に「電話をしないでほしい」とはっきり伝えることで、営業電話を控える配慮をしてくれます。
JPリターンズ(J.P.RETURNS)の基本情報

会社名 | J.P.Returns株式会社 |
所在地 | 東京都千代田区丸の内2-6-1丸の内パークビルディング6階 |
資本金 | 9,000万円 |
設立年月 | 2002年11月 |
免許 | 宅地建物取引業 東京都知事(5)第81523号 賃貸住宅管理業者 国土交通大臣(02)000889号 |
最低投資額 | 10万円 |
想定利回り | 4% |
実績 | 売上伸び率(前年比率)110%、管理戸数伸び率(前年比率)121%、物件価格帯3,000万円以下65% |
事業内容 | 不動産企画・開発事業不動産売買・販売・仲介・管理事業生命保険代理店事業損害保険代理店事業 |
無料セミナー | 参加無料 動画視聴無料資料 |
セミナー内容 | 節税セミナー不動産投資お金の基礎知識 |
JPリターンズで不動産投資をすることには次のような特徴があります。
- 3つの種類から投資物件を選べる
- 仲介手数料無料で少額から投資できる
- 管理プランを選べる
- 融資も紹介してくれる
プロが厳選した豊富な投資物件に仲介手数料無料で投資できます。また、物件だけでなく融資も紹介してもらえるので、基本的にはJPリターンズに任せきりで投資を進めることが可能です。
JPリターンズの4つの特徴について詳しく解説していきます。
- 売上伸び率(前年比率) 110%
- 管理戸数伸び率(前年比率) 121%
- 物件価格帯 3,000万円以下 65%
JPリターンズは今もなお、実績を伸ばし続けている会社です。売上・管理戸数伸び率も前年比率よりも110%以上伸びているため、これからもかなり期待が出来ることでしょう。
物件価格についても3,000万円以下の物件が6割以上を占めているため、初期費用を抑えたい方にとっては負担を減らすことができ無理のない投資を始めることが出来るでしょう。
不動さん投資を行なうなら、高い実績を持った不動産投資のプロであるJPリターンズがおすすめです。
3つの種類から投資物件を選べる

JPリターンズでは3つの種類から投資物件を選ぶことができます。
「低価格物件」「都心築浅ハイスペック物件」「都心ファミリータイプ物件」の3つのラインナップが用意されており、投資のタイプや手持ちの資金などから自由に投資したい物件を選択できます。
それぞれの特徴は次の通りです。
価格帯 | 占有面積 | 特徴 | |
低価格物件 | 1,000万円以下 | 13~18㎡程度 | 東京23区内、及び横浜市・川崎市の 中古ワンルームマンション中心のラインナップ。 自己資金10万円から投資可能。 |
都心築浅ハイスペック物件 | 1,700~2,500万円程度 | 20~40㎡程度 | 中央区・千代田区・港区・新宿区・渋谷区の ニーズの高い最新の設備を備えたワンルームから1LDKの物件が中心。 入居率が高く、高い家賃設定が可能。 |
都心ファミリータイプ物件 | 2,500万円~9,000万円程度 | 40~90㎡程度 | 千代田区・中央区・港区・新宿区・渋谷区の ファミリータイプのオーナーチェンジ物件をリノベーション。 高額な賃料収入を長期間にわたって期待できる。 |
これら3つのタイプからJPリターンズが厳選した物件を選択できます。
仲介手数料無料で少額から投資できる

JPリターンズが提供する物件は全て仲介手数料がかかりません。
JPリターンズは物件を仕入れて販売する売主物件を提供しているので、高額な仲介手数料はかからず少額からの投資も可能になります。
管理プランを選べる

JPリターンズでは次の3つから管理プランを選ぶことができます。
プラン | 内容 |
安心5つ星パック | 35年間 家賃保証10年間 家賃固定原状回復費無料管理費 修繕積立金定額保証管理業務はすべておまかせ |
家賃保証システム | 安心5つ星パックに含まれる家賃保証と管理代行に特化 |
賃貸管理代行システム | マンション管理、家賃回収のほか、 入居者募集やクレーム処理、リフォームなどを代行 |
入居状況にかかわらず安定した収入を受け取りたいという方は「安心5つ星パック」か「家賃保証システム」に加入し、管理だけを任せたいという方は「賃貸管理代行システム」に加入するのがよいでしょう。
どのように不動産投資をしたいのかによって管理プランを選択できるのはJPリターンズの大きなメリットです。
JPリターンズ(J.P.RETURNS)の評判 まとめ
- 1口1万円から気軽に不動産投資が始められる
- サービス開始以降、元本割れは0件!
\今ならギフト券が5万円分もらえる!/
JPリターンズで販売されている物件は人気の物件だけですので、安定した家賃収入を希望する人に向いています。
また、「どの物件を選んだらよいか分からない」と考える、不動産投資初心者の方にもおすすめです。
自己資金10万円から投資できるので、不動産投資で家賃収入を得たい会社員の方も不動産オーナーになることができます。
まずはセミナーや個別面談に参加して「自分に合った物件や投資はどのようなものか」を把握しましょう。
あわせて読みたい↓
『不動産投資でおすすめの会社7選比較ランキング!初心者向けに解説』