「COMMOSUってどんなサービスなの?」「COMMOSUSの評判や口コミって良いの?」と気になっていませんか。
当記事では、COMMOSUSの基本的な情報や口コミ、利用するメリットなどを詳しく解説します。
また、COMMOSUSが向いている人の特徴もまとめているので、自分に合ったサービス探しをしている人もチェックしてみてください!
- 1口1万円から気軽に不動産投資が始められる
- サービス開始以降、元本割れは0件!
\今ならギフト券が5万円分もらえる!/
COMMOSUSとはどんなサービス?
COMMOSUSは、融資型クラウドファンディングです。
旧キャンプファイヤーオーナーズから名称変更し、COMMOSUSという名前になりました。
1万円と少額投資が可能なサービスで、株式や投資信託、FXのように頻繁に値動きをチェックする必要はありません。
多種多様なファンドが用意されており、募集金額5億円にも上る大規模ファンドや不動産クラウドファンディングなども募集がかけられています。
運営会社 | 株式会社コモサス |
運用年数 | 7年以上 |
資本金 | 1億円 |
最低金額 | 1万円 |
特徴 | 少額投資ができる スマホから簡単に投資に挑戦できる 多種多様なファンドが用意されている |
COMMOSUSが提供するサービスである融資型クラウドファンディングは、金利収入であるため、運用期間中の分配利率が一定です。
そのため、収入見込みが立てやすく、効率良く目標達成を目指せるのがメリットと言えます。
ただ、高金利のファンドばかりを選んでいると、貸倒れリスクが高まるデメリットがあるので注意してください。
\ スマホから1万円で投資を始めてみる! /
COMMOSUSの良い口コミ・評判
COMMOSUSの良い口コミや評判を紹介します。
- ファンドが多いので「投資できた」という声が非常に多い
- 「特典が非常に魅力的!」と感じている人が多い
- 分配金をしっかり受け取れている様子がわかった
- COMMOSUSに関する良い口コミは非常に多い
COMMOSUSの悪い口コミ・評判
COMMOSUSの悪い口コミや評判を紹介します。
- 人気のファンドに人が集まる傾向にある
- 希望のファンドに投資できるとは限らない
- COMMOSUSの悪い口コミはあまり見つからなかった
COMMOSUSの特徴を他社と比較!
COMMOSUSの特徴を、他社サービスと比較してみました。
サービス名 | COMMOSUS![]() | クラウドバンク![]() | バンカーズ![]() |
想定利回り | 3.0%〜7.0% | 5.87%前後 | 1.86%〜6.00% |
最低金額 | 1万円 | 1万円 | 1万円 |
特徴 | 少額投資ができる スマホから簡単に投資に挑戦できる 多種多様なファンドが用意されている | 証券会社が運営している さまざまな企業のプロジェクトに投資できる | 融資先の情報が詳しく公開されている 運用はお任せできる 高品質のファンドに投資できる |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
COMMOSUSは、想定利回りの幅が広く、比較的高い利回りが期待できるサービスです。
リスクが低く長期間運用できるファンドもあれば、高いリターンが期待できるファンドもあります。
自分のニーズにあったファンドを自由に選べるため、無理なく継続できる投資サービスと言えるでしょう。
COMMOSUSならではのメリット
COMMOSUSを利用するメリットについて、詳しく解説していきます。
最低1万円から投資に挑戦できる
COMMOSUSのメリットとして、少額投資ができることが挙げられます。
1万円から投資運用を始められるため、「投資に興味はあるけれど金銭的なハードルが高い」と感じている人向けのサービスです。
COMMOSUSが扱う融資型クラウドファンディングとは、資金を必要としている事業者に対し、複数の投資家が投資をするシステムで成り立っています。
複数の投資家から資金集めをすることで、資金を大口化できる仕組みなので、個人の投資家でも投資に挑戦できるのです。
予定利回りがあらかじめ設定されている
COMMOSUSの予定利回りは、3.0%〜7.0%です。
投資前にある程度の利回りが予想できるファンドを扱っているため、投資の計画を立てやすいメリットがあります。
例えば、利回り6.0%・運用期間11ヶ月の案件に100万円投資した場合、期間終了時点で元本プラス55,000円の返還が期待できます。
また、株式や投資信託、FXのように頻繁に値動きをチェックする必要もありません。
運用期間中は値動きを気にしなくて良いため、手間や時間がかからないメリットもあります。
多種多様なファンドが用意されている
COMMOSUSのメリットとして、ファンドの種類の多さが挙げられます。
不動産ファンド以外にも、外貨両替を行う会社や飲食店への融資ファンドなどがあります。
また、COMMOSUSではファンドの詳細情報が公開されており、投資すべきかどうか判断しやすいです。
投資先をじっくり見極めたい人や、投資のリスクを最小限に抑えたい人も安心できるでしょう。
\ スマホから1万円で投資を始めてみる! /
COMMOSUSを利用するデメリット
COMMOSUSを利用するデメリットについて解説します。
COMMOSUSはメリットが非常に多いサービスですが、もちろんデメリットもあります。
注意すべきポイントを正しく理解して、自分に合ったサービスかどうか見極めてください。
元本割れの可能性がある
COMMOSUSのデメリットとして、元本割れの可能性があることが挙げられます。
融資先から資金が回収できない場合、投資家にとって大きな損失が生じてしまいます。
元本割れのリスク対策をするには、リスクが低いファンドを選んだり安定感ある企業に投資したりするようにしましょう。
また、不動産仕入れ資金の融資案件の場合は、不動産を担保に設定するなどの対策もおすすめです。
運用中はキャンセルできない
COMMOSUSは運用をスタートしたら、途中で解約できないデメリットがあります。
投資先を変更したくなったり、業績が傾いたりしたときでも、運用は継続されてしまいます。
途中解約ができないため、生活を圧迫しない範囲の資金でやりくりしましょう。
ただ、COMMOSUSのファンドは運用期間が1年未満と短めに設定されていることが多いため、長期間不安な状態が続くとは考えにくいです。
不安な場合は、安定感ある投資先を選んだり、運用期間が短いファンドに応募したりして対策しましょう。
気に入ったファンドに投資できるとは限らない
COMMOSUSで投資を始めたからといって、気に入ったファンドに投資できるとは限りません。
実際の口コミであったように、人気のあるファンドはすぐに満額を達成してしまいます。
なかには数分で募集が終わるファンドもあるので、募集時間に合わせて応募するようにしてください。
COMMOSUSの利用はこんな人におすすめ!
ここからは、COMMOSUSの利用が向いている人の特徴、向いていない人の特徴について解説します。
それぞれの特徴について、以下のボックスにまとめました。
自分がどちらの特徴を満たしているか、ニーズや普段の行動を振り返ってみてください。
- 少額から投資をしたい人
- 予定利回りをチェックして投資先を選びたい人
- 豊富な投資先をチェックしたい人
- 気に入った投資先に確実に投資したい人
- 元本割れのリスクが不安な人
- 運用中にキャンセルする可能性がある人
COMMOSUSは1万円からさまざまなファンドに投資できるサービスです。
そのため、「少額で投資に挑戦したい」「豊富な投資先から選びたい」という人に向いています。
COMMOSUSでは予定利回りがあらかじめチェックできるため、計画的な投資をしたい人にもおすすめです。
ただ、COMMOSUSは利用者が多く、気に入った投資先を選べるとは限りません。
「気に入った投資先にだけ投資したい」という人や「リスクが低いファンドだけ選びたい」という人には向いていないでしょう。
また、COMMOSUSを含む全ての投資サービスには、リスクがつきものです。
投資に伴うリスクが不安な人は、投資自体がおすすめできません。
COMMOSUSを利用するときの流れをSTEPで解説!
実際にCOMMOSUSを利用するときの流れを、STEPに分けて解説していきます。
COMMOSUSで投資を始める際は、投資家登録から始めましょう。
1.投資家登録をする
まずは投資家登録をしていきましょう。
投資家登録に必要なのは、「パソコンorスマートフォン」と「本人確認書類」の2点です。
各種規約を確認し、メールアドレスを登録してください。
登録したメールアドレスに仮登録完了メールが届くので、記載されたURLをタップして個人情報を設定してください。
本人確認書類のアップロードまで終わったら、投資家審査の結果を待ちましょう。
2.ファンド一覧から投資するファンドを選ぶ
投資家審査に通過したら、投資したいファンドを選びます。
COMMOSUS公式サイトには、投資できるファンド一覧が表示されているため、希望する投資先を決めましょう。
投資先が決まったら、ファンドページを確認して「投資」ボタンを押してください。
3.書面を確認して申し込む
重要事項説明書と匿名組合契約約款を確認し、チェックボックスにチェックを入れます。
その後、希望する投資金額を入力し、申し込みは完了です。
4.投資資金を入金し運用をスタートする
期日までに投資資金を入金し、運用をスタートしましょう。
運用期間が終わったら、登録した口座に入金があるので、確認して終了です。
\ スマホから1万円で投資を始めてみる! /
COMMOSUSの評判に関するよくある質問
最後に、COMMOSUSに関するよくある質問に回答します。
COMMOSUSや評判にまつわる疑問や不安を抱えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
COMMOSUSの仕組みは?
COMMOSUSは、企業や事業に対して投資家がお金を融資する融資型クラウドファンディングサービスです。
投資資金をもとに企業や事業が運用され、それにより発生した利益から、投資家にお金が戻ってくるシステムとなっています。
投資家登録時に費用はかかる?
投資家登録時には費用はかかりません。
無料で利用できるため、気軽に審査を受けてみましょう。
投資が承認される優先順位はある?
複数の投資先に入金した場合、先に入金したものから順に承認されていきます。
例えば、Aファンドに10万円投資したあと、Bファンドに10万円投資した場合は、Aファンドから承認が下されます。
投資金額等は関係ありません。
運用中に費用はかかる?
運用中は、ファンド内で営業者報酬、その他運用に必要な費用を間接的に負担することになります。
例えば、以下のような費用が資産から差し引かれていきます。
- 営業者報酬
- COMMOSUSへの事務委託手数料
- 送金費用、回収に要する費用
- その他管理に必要な費用
また、入金に係る振込手数料は、投資家の負担となります。
出金にかかる手数料は月1回まで無料ですが、2回目以降は770円かかるシステムです。
\ スマホから1万円で投資を始めてみる! /
COMMOSUS 評判 まとめ
COMMOSUSは少額投資ができ、多種多様なファンドに投資できるサービスです。
ただ、投資家登録している人が多いため、希望するファンドに確実に投資できるとは限りません。
とはいえ、「投資できた」という声が多く見受けられたので、ファンド選びを工夫すればコンスタントに投資できるでしょう。
「1万円で投資に挑戦したい」「自分でファンドを選びたい」という人は、ぜひ利用してみてください!
- 1口1万円から気軽に不動産投資が始められる
- サービス開始以降、元本割れは0件!
\今ならギフト券が5万円分もらえる!/