アセクリの評判は実際どう?リアルな口コミやメリット・デメリットまとめ

アセクリの評判は実際どう?リアルな口コミやメリット・デメリットまとめ

「アセクリの評判ってぶっちゃけどうなの?」「アセクリの口コミが知りたい」と考えていませんか。

当記事では、アセクリの評判や口コミについてまとめました。

また、アセクリのメリットやデメリット、他社との比較についても解説していきます。

アセクリを利用しようか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。

アセクリをざっくりまとめると
  • 1万円から投資を始められる
  • プロが厳選した物件にのみ投資できる
  • 安全性を高める取り組みがされている

\ プロが選んだ物件に1万円から投資できる! /

→アセクリの公式サイトへ

当サイトがおすすめする少額不動産投資!
  • 1口1万円から気軽に不動産投資が始められる
  • サービス開始以降、元本割れは0件!

今ならギフト券が5万円分もらえる!

→CREAL(クリアル)の公式サイトはこちら

>>CREALの解説記事はこちらから<<

目次
  1. アセクリって怪しい会社なの?基本情報と特徴まとめ
  2. アセクリの良い口コミ・評判
  3. アセクリの悪い口コミ・評判
  4. アセクリの特徴を他社と比較!
  5. アセクリならではのメリット
    1. 1万円から投資を始められる
    2. プロが厳選した物件のみを扱っている
    3. 出資の安全性を高める取り組みがされている
  6. アセクリを利用するデメリット
    1. 元本や分配金の保証がない
    2. 分配金の税制優遇がない
    3. 応募が多く競争率が高い
  7. アセクリの利用がおすすめな人の特徴
    1. リスクを最小限にして投資したい人
    2. 多額の投資金額を用意できない人
    3. 不動産の情報を知りたい人
  8. アセクリの利用をおすすめできない人の特徴
    1. 元本割れなどが不安な人
    2. 税制優遇を受けたい人
    3. 確実に希望の物件に投資したい人
  9. アセクリを利用するときの流れをSTEPで解説!
    1. 1.公式サイトから「会員登録」をする
    2. 2.投資家申請を行う
    3. 3.「本人確認キー」が記載されたハガキを受け取る
    4. 4.契約成立前書面の確認をする
    5. 5.口座へ入金する
    6. 6.分配金や元本を受け取る
  10. アセクリの評判に関するよくある質問
    1. アセクリで開催されているキャンペーンは?
    2. 「不動産特定共同事業法」とは?
    3. ファンドへ申込するときの手続きは?
    4. 分配率が確定するのはいつ頃?
    5. 出資金を振り込んだ後にすることはある?
  11. アセクリ 評判 まとめ

アセクリって怪しい会社なの?基本情報と特徴まとめ

アセクリは、不動産投資型クラウドファンディングが少額から利用できるサービスです。

マンションやアパート、商業ビルを中心に取り扱っており、創業以来1,000件以上の取引実績があります。

スクロールできます
運営会社株式会社エボルゾーン
運用年数12年以上
期待利回り4%〜8%
最低金額1万円
特徴少額から不動産投資を始められる
プロが厳選した物件に投資できる
運営会社の信頼性が高い

アセクリは1万円と少額から投資できるため、「不動産投資に挑戦したいけどまとまった資金がない」という人でも始めやすいです。

プロが厳選した物件に投資できるので、不動産選びに不安を抱えている人も安心できるでしょう。

また、12年以上運用している実績があるため、信頼性が高いのもポイントです。

\ プロが選んだ物件に1万円から投資できる! /

→アセクリの公式サイトへ

アセクリの良い口コミ・評判

アセクリの良い口コミや評判を紹介します。

アセクリの良い口コミまとめ
  • 初心者でも投資を始めている人の口コミもあった
  • 希望の物件に投資できたという声もあった
  • 「良い物件が多い」という声も見受けられている
  • 利回りや安定感に対する良い口コミもあった
  • アセクリに関する良い口コミはたくさん見つかった

アセクリの悪い口コミ・評判

アセクリの悪い口コミや評判を紹介します。

アセクリの悪い口コミまとめ
  • 担当者によって良し悪しが変わってしまう可能性がある
  • 物件やタイミングによってはダメだと感じる人もいる
  • アセクリの悪い評判は非常に少なかった
https://twitter.com/omatsu_estate/status/1214841706446761989?ref_src=twsrc%5Etfw

アセクリの特徴を他社と比較!

アセクリを他社サービスと比べてみました。

スクロールできます
サービス名アセクリ
COZUCHI
ちょこっと不動産
サービス開始年2011年2021年2021年
期待利回り4%〜8%4%〜10%4%程度
最低金額1万円1万円1万円
特徴少額から不動産投資を始められる
プロが厳選した物件に投資できる
運営会社の信頼性が高い
幅広いファンドに投資できる
途中解約ができる
厳選された不動産に投資できる
投資家の元本が守られやすい制度が整っている
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

アセクリは、12年以上の実績を誇っており、運営会社の信頼性が高いのが特徴です。

期待利回りは4%〜8%で、プロが厳選した物件ばかりが投資対象となっています。

そのため、倒産のリスクが気になる人や投資物件の選び方に自信がない人も安心して投資を始められます。

アセクリならではのメリット

アセクリならではのメリットを、口コミや評判から分析しました。

アセクリを使って投資を始めようか悩んでいる人は、ぜひチェックしてみてください。

1万円から投資を始められる

アセクリのメリットとして、1万円から投資を始められることが挙げられます。

「不動産投資をしてみたいけれどまとまった資金はない」という場合でも、気軽に不動産投資に挑戦できます!

また、アセクリは紙での手続きは一切なく、全てオンラインによるものです。

面倒な取引をする必要がないので、誰でも投資を始めやすいメリットがあります。

プロが厳選した物件のみを扱っている

不動産投資に精通したプロが厳選した物件情報のみを提供しているのも、メリットの1つです。

不動産の所在地はもちろん、収益性やマーケティング情報など詳細情報が充実しています。

各ファンドの専門ページを公開しているので、自分に合った投資先を見つけやすいサービスです。

出資の安全性を高める取り組みがされている

アセクリのメリットとして、出資の安全性を高める取り組みがされていることが挙げられます。

優先劣後方式を採用しているため、元本や分配金に損失が発生する場合は損失を負担してもらえます。

万が一の場合に備えて対策したい人や、リスク回避を大事にしたい人も安心して投資を始められるでしょう。

\ プロが選んだ物件に1万円から投資できる! /

→アセクリの公式サイトへ

アセクリを利用するデメリット

アセクリを利用するデメリットについて解説します。

アセクリはメリットがたくさんあるサービスですが、もちろんデメリットも存在します。

もし、アセクリを利用する場合はこれらの注意点に気をつけてください。

元本や分配金の保証がない

アセクリのデメリットとして、元本や分配金の保証がないことが挙げられます。

ただ、このデメリットはどの不動産投資型クラウドファンディングでも同じです。

出資法によって、元本や分配金の保証が禁止されているため、どのサービスであっても保証はつけられません。

ただ、アセクリでは優先劣後方式が採用されているため、元本の安全性は高いと言えます。

分配金の税制優遇がない

分配金の税制優遇がない点は、アセクリのデメリットの1つです。

クラウドファンディングの中には、税制優遇を受けられる可能性があるものも存在します。

しかし、アセクリなど不動産投資型クラウドファンディングでの税制優遇はありません。

支払われる分配金は、所得税や復興特別所得税などが控除された金額になります。

応募が多く競争率が高い

アセクリのファンド募集形式が先着順であることも、デメリットとして考えられます。

先着順で投資家が決まるため、応募が多く競争率が高いです。

そのため、希望するファンドに投資できるとは限りません。

ただ、キャンセル待ち受付期間が準備されているので、希望が通らなかった場合はこちらに応募しましょう。

アセクリの利用がおすすめな人の特徴

アセクリの利用がおすすめな人の特徴を3つ解説します。

アセクリで不動産投資を始めたい人は、これから紹介する特徴に当てはまっているかチェックしてみてください。

リスクを最小限にして投資したい人

アセクリは、リスクを最小限に抑えて投資したい人に向いています。

優先劣後方式が採用されているため、万が一損失が出ても会社がカバーしてくれます。

元本の保証はありませんが、出資金はしっかりと守られているので安心です。

また、運用会社は創業以来1,000件以上の投資経験があります。

経験や知識、ノウハウが豊富な会社なので、信頼性が高いのもポイントです。

多額の投資金額を用意できない人

アセクリが向いている人の特徴として、多額の投資金額を用意できない人が挙げられます。

アセクリは1万円から不動産投資に挑戦できるサービスであるため、まとまった資金がなくても投資できます。

一般的な不動産投資では、数十万円〜数千万円の資金が必要になるのでハードルが高いです。

そのため、「不動産投資に興味はあるけれどお金がない」という人におすすめです!

不動産の情報を知りたい人

アセクリでは不動産の情報を詳しく公開しているため、不動産の情報を知りたい人におすすめです。

ホームページでは、不動産の所在地や広さだけでなく、想定分配率や想定運用期間なども公開されています。

また、募集金額や応募状況を表で見る機能もありました。

不動産を詳しく知った上で、投資したいという人に向いているサービスです!

\ プロが選んだ物件に1万円から投資できる! /

→アセクリの公式サイトへ

アセクリの利用をおすすめできない人の特徴

反対に、アセクリの利用がおすすめできない人の特徴について解説します。

これから紹介する特徴に当てはまっていたら、他のサービスを利用した方が良いかもしれません。

元本割れなどが不安な人

元本割れのリスクが不安な人は、アセクリの利用が向いていません。

アセクリでは元本割れが起きた際の保証がないため、損失が生じる可能性があります。

ただ、アセクリに限らず不動産クラウドファンディングでは、元本や分配金の保証を行うことは法律で禁止されています。

そのため元本や分配金の保証を受けたい人は、不動産クラウドファンディング以外の投資を始めると良いでしょう。

税制優遇を受けたい人

税制優遇を受けたい人にもアセクリはおすすめできません。

アセクリを含む不動産クラウドファンディングでは、税制優遇はなく源泉徴収税が控除された金額が支払われます。

不動産クラウドファンディングにおける税制に関するメリットは、あまりないと言えます。

確実に希望の物件に投資したい人

確実に希望の物件に投資したい人も、アセクリは向いていません。

アセクリのファンド募集方式は先着順となっており、人気のファンドは早い段階で埋まってしまいます。

キャンセル待ち受付期間も設けられていますが、いずれにせよ競争率は非常に高いといえるでしょう。

不動産投資型クラウドファンディングの中には、抽選形式が採用されているサービスもあります。

ライフスタイルや希望に合わせた形式で応募できるサービスを選びましょう。

アセクリを利用するときの流れをSTEPで解説!

ここからは、アセクリを利用する流れを、STEPに分けて解説します。

1.公式サイトから「会員登録」をする

まずは公式サイトから会員登録をしましょう。

メールアドレスなどの情報を入力し、認証メールを受け取ってください。

メールには認証URLが記載されているので、クリックして会員登録を済ませます。

2.投資家申請を行う

ファンドに申し込むには、投資家申請を行う必要があります。

公式サイトにある「投資家登録」をタップし、自分の情報を入力しましょう。

登録時には以下いずれかの画像データが必要になるので、あらかじめ用意しておくとスムーズです。

  • 運転免許証
  • 個人番号カード
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住証明書
  • マイナンバーカード
  • 個人番号入りの住民票

なお、海外に住んでいる人は登録できません。

情報や書類を提出したら、アセクリで審査が行われます。

一定基準を満たしていないと判断された場合は、投資家登録ができないので注意してください。

3.「本人確認キー」が記載されたハガキを受け取る

投資家登録が完了したら、登録した住所に「本人確認キー」が記載されたハガキが到着します。

ハガキに記載されている「本人確認キー」をサイト上で入力すると、ファンドに申し込みできるようになります。

4.契約成立前書面の確認をする

申し込みたいファンドが決まったら、「契約成立前書面」を確認し、希望の口数を入力して申し込みます。

なお、「契約成立前書面」はファンドごとに確認が必要です。

申し込みが確定したら、登録しているメールアドレスに確定した旨が記載されているメールが届きます。

メールには、「契約成立時書面」を確認できるURLも掲載されているので、ダウンロードして目を通しておきましょう。

ダウンロードしていない場合は、アセクリから連絡が来る可能性があります。

5.口座へ入金する

投資家申請が完了したら、専用の振込口座が開設されます。

投資先が決まったらこの口座に、申し込んだ金額を入金しましょう。

なお、振込にかかる手数料は利用者の負担となります。

6.分配金や元本を受け取る

入金まで済んだら、運用がスタートします。

分配金や元本は登録した口座に振り込まれるため、金額を確認しましょう。

また、金額はマイページにある「運用実績」ページからも確認できます。

\ プロが選んだ物件に1万円から投資できる! /

→アセクリの公式サイトへ

アセクリの評判に関するよくある質問

最後に、アセクリの評判に関するよくある質問に回答します。

アセクリに疑問や不安を抱えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

アセクリで開催されているキャンペーンは?

アセクリではさまざまなキャンペーンが定期的に開催されています。

過去には以下のようなキャンペーンが実施されました。

スクロールできます
キャンペーン名内容
Welcomeキャンペーン投資家登録完了でamazonギフト券を先着で1,000円分プレゼント
総額80万円キャンペーン対象ファンドに10万円以上投資で、amazonギフト券プレゼント(最大10万円)
春の新規入会キャンペーン投資家登録完了でamazonギフト券を先着で2,000円分プレゼント
夏の新規入会キャンペーン投資家登録完了でデジコ2,000円分先着でプレゼント
冬の新規入会キャンペーン投資家登録完了でデジコ1,000円分プレゼント

キャンペーンは公式サイトの「新着情報」からチェックできます。

お得に投資したい人は、定期的に新着情報を見ておきましょう。

「不動産特定共同事業法」とは?

「不動産特定共同事業法」は、不動産特定共同事業において投資家の保護を目的として作られた法律です。

不動産特定共同事業は、複数の投資家が出資し、専門家が運用を行い、運用によって出た利益を出資者に分配する事業のことを指します。

アセクリは不動産特定共同事業に分類されるため、この法律に定められた内容を守って運用を行なっています。

ファンドへ申込するときの手続きは?

ファンドに申し込みたいときは、会員登録と投資家申請を必ず行いましょう。

投資家申請では、書類の確認と審査が行われます。

一定の基準を満たしていないと判断された場合は、投資家登録ができません。

なお、18歳未満、75歳以上の人は登録できないので注意してください。

分配率が確定するのはいつ頃?

分配率が確定するのは、ファンドの運用が終わった後です。

運用が終了すると、収益や経費などを計算し、分配率が決まります。

出資金を振り込んだ後にすることはある?

出資金を振り込んだ後にすることは、ありません。

ファンドの運用はアセクリが行ってくれるため、分配支払日まで待つだけでOKです。

なお、申し込み内容や書類などはマイページから確認できます。

\ プロが選んだ物件に1万円から投資できる! /

→アセクリの公式サイトへ

アセクリ 評判 まとめ

アセクリは1万円から不動産投資に挑戦できるサービスです。

プロが厳選したファンドに投資できるだけでなく、投資家自身も物件の情報を細かくチェックできます。

優先劣後方式が採用されているため、元本が守られているのもメリットも1つです。

アセクリを実際に使った人の口コミは良いものが多く、「良い物件が多かった」「初心者だけど始めやすい」という声が見受けられました。

少額投資したい人や不動産投資を安定して行いたい人は、アセクリを始めてみてください!

アセクリをざっくりまとめると
  • 1万円から投資を始められる
  • プロが厳選した物件にのみ投資できる
  • 安全性を高める取り組みがされている

\ プロが選んだ物件に1万円から投資できる! /

→アセクリの公式サイトへ

当サイトがおすすめする少額不動産投資!
  • 1口1万円から気軽に不動産投資が始められる
  • サービス開始以降、元本割れは0件!

今ならギフト券が5万円分もらえる!

→CREAL(クリアル)の公式サイトはこちら

>>CREALの解説記事はこちらから<<

目次
  1. アセクリって怪しい会社なの?基本情報と特徴まとめ
  2. アセクリの良い口コミ・評判
  3. アセクリの悪い口コミ・評判
  4. アセクリの特徴を他社と比較!
  5. アセクリならではのメリット
    1. 1万円から投資を始められる
    2. プロが厳選した物件のみを扱っている
    3. 出資の安全性を高める取り組みがされている
  6. アセクリを利用するデメリット
    1. 元本や分配金の保証がない
    2. 分配金の税制優遇がない
    3. 応募が多く競争率が高い
  7. アセクリの利用がおすすめな人の特徴
    1. リスクを最小限にして投資したい人
    2. 多額の投資金額を用意できない人
    3. 不動産の情報を知りたい人
  8. アセクリの利用をおすすめできない人の特徴
    1. 元本割れなどが不安な人
    2. 税制優遇を受けたい人
    3. 確実に希望の物件に投資したい人
  9. アセクリを利用するときの流れをSTEPで解説!
    1. 1.公式サイトから「会員登録」をする
    2. 2.投資家申請を行う
    3. 3.「本人確認キー」が記載されたハガキを受け取る
    4. 4.契約成立前書面の確認をする
    5. 5.口座へ入金する
    6. 6.分配金や元本を受け取る
  10. アセクリの評判に関するよくある質問
    1. アセクリで開催されているキャンペーンは?
    2. 「不動産特定共同事業法」とは?
    3. ファンドへ申込するときの手続きは?
    4. 分配率が確定するのはいつ頃?
    5. 出資金を振り込んだ後にすることはある?
  11. アセクリ 評判 まとめ