
みんなで大家さんは元本割れしそうで不安。
実績はあるの?
このようにお困りではありませんか。
こちらの記事では、みんなで大家さんの元本割れや投資するリスクについて解説します。
また、みんなで大家さんの過去の実績の他、実際に投資した方の口コミもご紹介します。
この記事を読んで、みんなで大家さんで後悔や失敗しないのか確かめてみましょう!

疑問や不安を解消した上で、みんなで大家さんで不動産投資を始めるか検討してみてください。
- みんなで大家さんのリスクは?:元本割れや想定利回りを下回る可能性はあるが、リスクを抑えるシステムを導入している
- みんなで大家さんの実績は?:過去16年間で元本割れなし
- みんなで大家さんの口コミは?:実際に投資してみて後悔・失敗した人の口コミはなし
- 少額投資で高い人気を誇るのは、専門家もおすすめする「RENOSY(リノシー)」
\初回面談でPayPayポイント5万円分は今だけ!/
*1フルローンを組んだ場合に初期費用として1件あたりに発生します。
*2条件・上限あり
みんなで大家さんは元本割れや失敗するリスクがある?
ここからは、みんなで大家さんのリスクをご紹介します。

元本割れの他にもどのようなリスクがあるのか、詳しく確認していきましょう!
1. 不動産投資商品なので元本割れするリスクはある
みんなで大家さんは不動産投資商品のため、元本割れするリスクはあります。
出資法では、元本の保証は禁止されているのです。
「元本保証」「絶対儲かる」などと謳うことは違反となるため、他の不動産投資商品でも元本割れのリスクは生じます。
ただし、みんなで大家さんでは、優先劣後システムが採用されています。
優先劣後システムとは、対象不動産の評価額が下落した場合でも、20%以内であれば出資元本の評価に影響が生じません!

元本割れのリスクはありますが、優先劣後システムがある分、リスクに配慮されている投資商品と言えます。
2. 想定利回りを下回る可能性がある
みんなで大家さんは賃貸利益の変動があるため、想定利回りを下回る可能性があります。
ただし、みんなで大家さんでは、利益分配金の優先分配の仕組みが採用されています。
利益分配では、営業者よりも事業参加者への分配が優先される仕組みです!
下落率が20%以内であれば損失分は営業者が負担するので、出資者の出資元本は影響を受ません。

賃貸利益を受け取る権利が優先されるため、想定利回りを下回るリスクを軽減する工夫がされた商品となっています。
3. 倒産した場合は損する可能性がある
みんなで大家さんが万が一倒産した場合は、出資金が戻ってこない可能性があります。
ただし、みんなで大家さんは厳しい要件をクリアした上で、都道府県知事や国土交通大臣から認可を受けています。
年に1回監督官庁への事業報告書の提出など、健全な運営を行っている会社です!
運営状況については自己資本比率が70%、流動資産も272%あり、自己資産・保有現金共に充分にある会社です。
資本金についても問題がないため、2023年12月時点で倒産の危険性は低いと言えます。

続いて、みんなで大家さんの過去実績について解説していますので、確認してみてください。
みんなで大家さんはヤバい?元本割れしそうか実績を調査
ここからは、みんなで大家さんの過去実績をご紹介します。
みんなで大家さんは、信頼して投資できるのか確認していきましょう!
1. みんなで大家さんは過去16年間で元本割れなし
みんなで大家さんは、2007年のサービス開始から過去16年間元本割れはありません。
みんなで大家さんでは、適切な運用期間の設定や、市況の影響を受けにくい運営がされています。
出資金の元本保証はないものの、過去16年間で元本割れがないのは、信頼できる投資商品と言えます。
2. 厳しい経済環境の中でも償還された
みんなで大家さんはリーマンショックや震災・原発問題などによる経済環境の中でも、事業拡大に成功した会社です。
運営開始から5年間で事業の商品号数及び累計総資産でそれぞれ11号商品、226億円までの事業を拡大しています!
また、想定分配率も下回ることなく、4~5年程度で償還されたという口コミや実績も見られます。

厳しい経済環境の中でも順調に拡大している会社のため、今後も成長が期待できる会社となっています。
3. 返金についても公式サイトで実績を明示
みんなで大家さんは利益分配の実績が公式サイトで確認できます。
みんなで大家さんシリーズの2023年11月期の分配をいたしました。
引用元:みんなで大家さん
今回の分配は2023年8月1日から2023年9月30日までの運用に伴う利益分配金です。
奇数月分配商品に関して分配させていただきました。
過去10年間(2013年~2023年11月分まで)全て返金がされており、元本割れもしていないことが確認可能です!

公式サイトで返金実績が明示されている点でも、みんなで大家さんは信頼できそうですね!
4. みんなで大家さんの運営会社・販売会社は実績が豊富
みんなで大家さんの販売株式会社は、都市綜研インベストファンド株式会社が主として行っています。
都市綜研インベストファンド株式会社は、長年運用を行っており資本金も十分で実績が豊富な会社となっています。
運営会社・販売会社についてまとめたので、さっそく見ていきましょう。
みんなで大家さんの運営会社
みんなで大家さんの運営会社情報は、以下の通りです。
商号 | 都市綜研インベストファンド株式会社 |
---|---|
本社 | 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-1-5 関電不動産梅田新道ビル12階(旧名称:ザイマックス梅田新道ビル) |
TEL・FAX | TEL. 06-6341-0010 FAX. 06-6341-00 |
創立 | 平成11年8月 |
資本金 | 29億2330万9139円 |
平成22年3月に不動産特定共同事業法の許可を受けた上で、みんなで大家さんシリーズの専門会社としてスタートしています。
みんなで大家さんの販売会社
みんなで大家さんの販売会社情報は以下の通りです。
商号 | みんなで大家さん販売株式会社 |
---|---|
本社 | 東京都千代田区麹町5丁目3番地 第7秋山ビルディング5階 |
創立 | 1998年8月 |
資本金 | 1億円 |
1998年に創立されており、資本金が1億円となっています。

運営会社・販売会社情報からも長期間にわたって、安定的な運営がされていることがわかります。
みんなで大家さんで後悔・失敗した人の口コミはある?
こちらでは、みんなで大家さんの口コミをご紹介します。
後悔や失敗がないよう、実際に利用した方の口コミを参考にしてみましょう!
後悔・失敗した人の口コミはなし
みんなで大家さんの口コミを調査したところ、実際に投資している人が「後悔した」「損した」という口コミは見られませんでした。
しかし、実際に投資していない方が、みんなで大家さんについて批判している口コミは多数見受けられました。
また、批判内容の多くが、2013~2014年に債務超過のトラブルで返金が遅れたことに関してです。

実際に投資している方の口コミでは、「副収入が手に入ってうれしい」肯定的な口コミが多かったです!
債務超過のトラブルについては、引き続き詳しく解説していきます。
債務超過が原因で償還が遅れたことがあるので注意
みんなで大家さんは、2013年に会計基準の見解の相違から2ヶ月間の業務停止を受けたことがあります。
この期間に償還が遅れたことがあり、「返金されない」といった口コミが見受けられました。
みんなで大家さん4号へ出資しましたが、昨年6月に満期を迎えたにも関わらず未だ償還がなく1年も遅延した状態が続いています。どうすれば償還させることが出来るのでしょうか?
引用元:ヤフー知恵袋

ただし、その後きちんと解約希望の方への出資金の返還と分配金の返金も行われています!
また、口コミでは「勧誘はしつこい」という口コミがあります。
私も1年程前にみんなで大家さんの資料請求をして、怪しすぎると思い放置していますが、未だに勧誘の大きな封筒がしつこく送られてきます。
引用元:ヤフー知恵袋
勧誘を受けたくない場合は、資料送付の停止を問い合わせフォームから申請しておきましょう!

もし過去のトラブルが、不安な方は別の投資を検討してみてください。
みんなで大家さんは優先劣後システムで元本割れのリスクを軽減!
みんなで大家さんでは優先劣後システムを採用しており、元本割れのリスクが軽減されています!
事業参加者からの出資を「優先出資」、営業者からの出資は「劣後出資」となります。
このシステムにより、営業者よりも事業参加者が出資金の返還を優先的に受けることができます!
例えば、優先出資割合が80%、劣後出資割合が20%の商品では、対象不動産の評価額が下落した場合でも出資元本の評価に影響が生じません。
下落率が20%を超える場合には損する可能性はありますが、一般的な不動産投資よりもリスクは少なくなっています。

リスクを軽減したい方は、みんなで大家さんの商品を選んでみてください!
みんなで大家さんではキャンペーンで商品券がもらえる!
ここからは、みんなで大家さんのキャンペーン情報をご紹介します。
12月に開催された「成田17号新発売キャンペーン」の内容は、以下の通りです。
初出資 | 1口につき2,000円分 |
---|---|
成田17号1口出資 | 16,000円分 |
成田17号2口出資 | 32,000円分 |
成田17号3口出資 | 48,000円分 |
また、初出資特典も実施されていて、初出資時に1口2,000円分×口数のVJAギフトカードのプレゼントがあります。

初出資特典は不定期実施なので、出資前にキャンペーン情報をご確認ください。
元本割れが不安な方はみんなで大家さんminiもおすすめ!
元本割れが不安な方や少ない金額で出資を始めたい方には、みんなで大家さんminiもおすすめです。
みんなで大家さんの出資単位は1口100万円です。
対して、みんなで大家さんminiでは、1口1万円で始められ、約3%の予定分配率が期待できます!
また、オンライン契約でWEBで契約から出資までが完結できます。

みんなで大家さんと比較してみて、自分に合った投資商品を選んでみてください。
みんなで大家さんのよくある質問3選!お悩みスッキリ!
みんなで大家さんのよくある質問にお答えします。
みんなで大家さんへの疑問を解決し、不動産投資をスタートさせましょう!
1. みんなで大家さんが満期になったらどうなるの?
みんなで大家さんで投資案件が満期になった場合、最終の利益分配金と共に返金されます。
運用期間は3年~5年で、運用終了日の翌々月の月末(最終営業日)に振り込みされます。
2. みんなで大家さんの配当金はいくらですか?
みんなで大家さんの実質利回りは、7.0%です。
みんなで大家さんは1口100万円となっており、利回り7%の場合の利益は以下の通りです。
口数 | 利益(1年/税引前) |
---|---|
3口 | 18万 |
4口 | 24万 |

安定的に利益が出るため、副収入が欲しい方におすすめです。
3. みんなで大家さんは一口いくら?
みんなで大家さんは1口100万円から参加できます。
募集総口数内であれば、1人何口でも出資が可能です!利益分配金は2ヶ月に1度受け取れます。
例えば、年6.0%利回り商品に5口投資した場合は、2ヶ月毎に約5万円の利益があります。

1~5口から始める方が多く、小口から始められる分、初めての方にもおすすめです。
みんなで大家さんは16年間元本割れなしでおすすめ!
- みんなで大家さんのリスクは?:元本割れや想定利回りを下回る可能性はあるが、リスクを抑えるシステムを導入している
- みんなで大家さんの実績は?:過去16年間で元本割れなし
- みんなで大家さんの口コミは?:実際に投資してみて後悔・失敗した人の口コミはなし
みんなで大家さんは過去16年間で元本割れがなく、損して後悔した人や失敗した人の口コミも見当たりません。
元本割れや想定利回りを下回るリスクはありますが、実績から見ても信頼できる不動産投資商品と言えます!
また、1口100万円から投資できるので、初めて運用する方にもおすすめの商品です。
みんなで大家さんで投資をスタートさせて、銀行に預けているだけになっているお金を活用していきましょう!